+mitten+ 美味しいテーブル › パン
2020年05月31日
酵母ぱん
おこもり期間に使ったもの覚書


ホシノ天然酵母を使って2種類♬

たまねぎパン


黒粒胡椒を効かせ、ブロックベーコンと玉ねぎたっぷりと
トップにスライスオニオンとチーズ


国産全粒粉配合のリュスティック


こちらはスライスベーコンを炒めて冷ましてからIN。焼成でチェダーチーズが爆発してイイ感じ

どちらも好みなもちーっと感ある生地な仕上がり

パンて無心になれて・・・この時間が好き
やっぱりハマるなぁー

2019年10月21日
ぱんレッスン
久々参加のぱんレッスン


2年ぶりくらい?かも!?な久しぶり


生地はプレーンとこちらかぼちゃ入り

プレーン生地に巻くのは自家製オリーブバター♬

こんな感じ
これ、おいしーっ作ってみよ


くるくるっとロールパン状にしまして・・・

焼成へ

その間にお昼の支度


先生が作っていてくださったサツマイモとかぼちゃのスープ

鳥取にいらした方からの小さじいちさんのパン


そして先生からオギノさんのパテ


ワンプレーとに盛り付けていき・・・

じゃん!うれしーっ

焼きあがったらすぐバターを塗りまして・・・塩をトッピング

いただきまーす


手前から・・・塩ぱん、かぼちゃ塩ぱん、そして塩ぱんオリーブバター

そして。小さじいちさんのパン。クランベリーたっぷり。。ぱんの香りがとっても美味しい

ごちそうさまでした!
久々参加に緊張するも、やっぱり楽しく美味しい最高のひととき
参加できてよかったー!

ありがとうございました♬
2019年06月04日
pandig
御津町のpandigさん


年末からずうーっと気になっていたお店


一度目は迷い辿り着けず。。教えていただいて二度目は到着するもお休みで。。。やっと


オープン前到着し一番乗り~
店内、イイ香り♪


選んでいる間にも次々にパンが焼きあがります。こんな総菜系もあり。。。

クロワッサン系もありますよー

かわいいっ


どれも美味しそうで迷って迷ってしまう


こちらもイイ香り♪

ケース内には各種ベーグル並びます
こちらも全部食べてみたく迷う迷うー

スコーン美味しいよって聞いていたのでスコーンも買う気まんまんだったのですが!曜日限定だそうです

また!改めてー

2019年04月25日
pandig
友人からのいただきもの



むちむち
なんて愛らしい



生地、めちゃめちゃおいしーっ

そのままでも・・軽くトーストしても。とっても美味しいベーグルたち


sanaeちゃん、ありがとー&ごちそうさまです!
お店!行ってみたーーい



月見の里学遊館での講座ご参加いただいた折、質問いただきましたインスタ♡
今年に入りまして開設しました。少しずつ記事に慣れて来ましたので、ご案内いたします。
よろしければmitten1507で検索くださいませ。
(本ブログ欄内に載せる方法があるはずなのですが・・・分からず、文中にてお知らせしますね)
2018年12月30日
完成☆シュトーレン
雪化粧しましたシュトーレン


こんな感じにラッピング


クリスマス・イヴ前日のヒンメリ講座
楽しみで嬉しくて・・・ご参加の皆さまへ



喜んでいただけるその笑顔が幸せ
ありがとうございます!

ご自身作のヒンメリとシュトーレンと。。素敵なクリスマス過ごされましたでしょうか


そしてこちらはカットしまして・・・

じゃん!中身こんなカンジ
ふわっとラム&フルーツ香ります


ラッピングしましてお嫁入り


職場の皆さま
今年もお世話になりましたー来年もよろしくお願いいたします


2018年12月30日
つづき☆焼成へ
ナッツ類そしてラム酒に漬けたフルーツたっぷり
バターたっぷり
なリッチ生地



ふたまわりほど、ふっくら膨らみまして♪焼成へ

部屋じゅうパンの焼けるイイ香り


表面に出ているナッツ類に気を遣いつつでしたが、焦げずに焼きあがりホっ♪

焼き上がり熱々のうちに溶かしバター塗りまして・・・・

常温まで覚まして雪化粧
だんだん、らしく、なってきましたヨ


2018年12月30日
シュトーレンつづき♡
パン生地の香りが好き


今回はリッチ生地のシュトーレン


大好きなスパイスとラム酒フルーツの香り加わり、たまらない


計量・分割していてふわっと香り立ちます


そして再び休ませます


生地と向き合うダイスキな時間

2018年12月29日
ワクワクな仕込み♡
大好き
スパイスたっぷり使いまして



ラム酒に漬け込んだレーズン


オレンジピールにクランベリーもラムの香りを纏わせて


ホシノ天然酵母も元気元気


さて。配合2パターンな配合でシュトーレン焼きます


粉の種類でどう変わるのか、配合比率で何が変わるのか。。。

同時に食べ比べないと分からない小さな違いを感じたく!同時に焼きまーす

より美味しいものを作りたい
美味しいものを食べてほしいー


2018年11月20日
酵母♡
パンの為にずーっとつないでいる酵母はぶどう酵母


そろそろ世代交代しようかなーと準備


ビンに詰めまして

元種を少量助けに


交代・・・するには惜しいなぁー蓋をあけるとふわーっとあがり、耳を近づけるとパチパチと。。
とっても元気のいいコ


さて。何日であがってくるかしら?楽しみに過ごしましょ

涼しくなってきましたので、ゆっくり待ちまーす

2018年10月29日
続くオーブン仕事♡
ふと食べたくなりまして
オーブン稼働









なんでしょう?

フォカッチャ生地


パン生地ってふわんふわんで
癒されるー



2次発酵させたら美味しいオリーブオイルと岩塩を


焼成したら・・・・あ、ちょっと焼きすぎちゃったかな?という色合いでしたが大丈夫!

カットすると、中はほわほわのふわっふわ


粉の味わいとオリーブオイルの香りを楽しむ大好きフォカッチャ

レストランにいた頃にいつも焼いていたお気に入り
